英語遍歴2
スタートは有利だったにもかかわらず、高校で英語は伸び悩み、上京、やがて社会人に。日々の仕事で目いっぱいで、英語どころではなくなってしまいました。
しかし、あれは4年ほど前のことでしょうか。
近所にプロテスタントの教会があり、そこで英会話のレッスンをやっていました。レッスン料が安かったので、思い切って受講してみることにしました。
(教会だからといって、そこは入信みたいな勧誘は一切ありませんでした)。
講師はカナダからやってきたおじいちゃん先生。なんと御歳70歳!奥さんと二人で、1年契約で来日していました。
マンツーマンレッスンだったのですっかり仲良くなりました。カナダに興味のある夫と一緒に自宅へお邪魔したこともありました。ご夫妻は日本語がまったく話せなかったので、カメラや釣竿などの買い物にもお付き合いしました。
でも、そのときにつくづく思いました。もっとしっかり英語が話せたらなあと。そうすれば、買い物ももっとスムーズにいったのに。特に奥さんは日本での生活が寂しい様子で、もっと話し相手になれたのに。1年の滞在で日本語を覚えるのは、二人にとってかなり困難だったに違いありません。
半年後、ご夫妻はカナダへ帰っていきましたが、今でもメールなどでたまにやりとりをしています。
それから再び、英語学習に熱が入り始めました。日本のことももっと知りたいと思うようにもなりました。知っていれば、日本独特の文化を紹介したり、東京を案内したり、1年の滞在をもっと楽しんでもらえたのに・・・。
とうわけで、このブログの更新が滞っていたら、英語に夢中になっている証拠だと思っておいてください。もっとも、途中で心理学の本に手を伸ばしたり、色々と寄り道をしているときも多いのですが(^_^;)。
番外編:
最近のソーキチです。 毛づくろいの途中でちょっとお邪魔しました。
ソーキチは野良猫だったので正確な年齢は不明ですが、推定8~9歳です。
昔ほど遊ばなくなってので、徐々に歳を取ってきているような気がします。
| 固定リンク
「ペット」カテゴリの記事
- ソーキチ、旅立ちました。(2014.10.14)
- 画像がアップできない(T_T)(2008.09.01)
- ソーキチの近況(2008.07.25)
- ソーキチがお風呂に落ちた~(◎o◎;)!(2008.05.18)
- 旅行記ちょっと中断します。(2008.01.29)
「英語学習」カテゴリの記事
- マイブ~ム♪(2008.11.10)
- 電子辞書がやってきた!(2007.04.10)
- 誕生日プレゼントは・・・♪(2007.04.09)
- 段取り力=イメージング力(2007.02.26)
- 英語遍歴2(2007.02.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
外国のお友達と直接話す/聞くってのが上達にはいいことなのでしょうね。
私はもっぱら映画を聞くばかりなので、TOEICの点数はそれなりに行くものの、自分からはしゃべれません。実用的ではないですなぁ。(最近のTOEICは Speaking/Writing もあるんだっけ? こりゃ、もうダメかも。)
日本の名所をご案内とかやると、いきなり日本文化のことを英語で話さなきゃならないから、たいへんなことになりますよねー。
ソックス猫ソーキチ君は、おなかが白いのですね。白足袋猫って全身は黒いのかと思ってた。
「どーしたの?」って顔してますね。すっかり飼い猫さんです。冬でも暖かくしてもらってるのかな。冬場は猫も人に寄ってきますよね。すりすりすり。
ふとんに入ってくると、暖かくて、ねこあんか・ねこたんぽになって気持ちいいんだろうなぁ。
いいなー、ソーキチ。
投稿: くりにゃー | 2007年2月17日 (土) 05時04分
▼くりにゃーさん、まいど♪。
そうですね。教室でのレッスンより、一緒に買い物に行ったりして英語を「手段」として使うほうが実践力がつくような感じがありました。
日本文化を英語で説明ってなかなかできないですよね。日本文化について知らなさ過ぎて、我ながら唖然とします。英語以前の問題かも。。。ふう。
TOEICのSpeaking&Writingはどうなんでしょうかねえ・・・ちょっと受験してみたい気はしますが、受験料が高いんです、これが(T_T)。しばらくは従来のTOEICで頑張ります。
ソーキチ、カメラを向けたら固まってしまいました(笑)。
今年は暖かいせいか、いっこうに布団のへ入ってきてくれないんですよ。だから今年の冬はちょっと寂しいんです。
投稿: そこそっこ | 2007年2月19日 (月) 00時42分
そこそっこさんは英語ぺらぺら?
良いですにゃー
akoさんは今頃になって、アメリカの子供達が英語を覚える時の本(CD付)なんて買って見ています。
せめて映画を字幕なしで観られたらねえ。
ソーキチ君はやっぱり金太によく似ていますねぇ。お鼻の脇にほくろがあったら双子みたいなのに!
投稿: ako | 2007年2月23日 (金) 22時52分
▼akoさま、いらっしゃいませー(^o^)。
英語ペラペラではありませ~ん(T_T)。
基本的なことは何とか表現できますが、細かいニュアンスや複雑なことを伝えようとするとどうも言葉が出てきません。
アメリカの子どもたちが使う教材はオススメですよ! 私もネイティブの子どもが読むような、易しい英語で書かれた本をたくさん読むようにしています。
頑張ってくださいね♪。
金太さんとソーキチ、実は兄弟だったりして(=^・^=)!?
投稿: そこそっこ | 2007年2月26日 (月) 00時09分
こんばんは!
昔のブログなので気づいてもらえるか心配でした(笑)
モデルに使わせて頂きありがとうございます!猫らしい仕草や表情…この写真を使わせて頂きましたm(__)m
他のブログやFBにもアップしますので、良かったら覗いて下さい(^-^)v
ソーキチらしさ、上手く水墨画で表現出来たと思います(^^)d
投稿: ソーキチ | 2013年7月 4日 (木) 23時12分
▼ソーキチさん
拝見しました!
まるで写真のようでびっくり!
主人と二人で大騒ぎでした。
素敵に描いてくださってありがとうございます、嬉しいです。
投稿: そこそっこ | 2013年7月 5日 (金) 01時46分
ありがとうございます!そう言ってもらえると幸い、糧になります~(≧∇≦)
本人的にもかなり楽しんで描けました!
まだ始めたばかりですが、変わった水墨画なので頑張って行きたいです(^-^)v
もし有名になったら、「ソーキチが書いたソーキチ!」って自慢しちゃって下さい(笑)
投稿: ソーキチ | 2013年7月 6日 (土) 23時05分