« 2009年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2009年11月

2009年11月11日 (水)

2009北風陸旅⑦アンコウ鍋(写真なし^^;)

◆9月2日(水)夜~9月3日(木)

夕飯はキャンプサイトでとりました。キャンプ場へ戻る前に地元のスーパーへ寄り、アンコウ鍋の材料を購入。日本海に面した富山のスーパーではシーフードが豊富。アンコウ鍋は夫婦そろって初めて。

持参した粉のうどんスープの中にアンコウを入れます。ご飯も炊きます。3回目ともなるとさらにコツがつかめたみたいで、かなりおいしく炊けたと、ダーリンはご満悦。

アンコウ鍋に使った鍋は、数年前に屋久島のホームセンターで買ったもの。私たちは「屋久鍋」と呼んで、キャンプのたびに持参しています。いえフツーの鍋なんですけどね(笑)

ちなみに今回の旅では、キャンプ場近くのファミリーマートで長袖シャツを買いました。無印良品のフツーのシャツですが、すでに「おわらやシャツ」と呼ばれ親しまれております。

肝心のアンコウ鍋ですが、アンコウの味が出てかなりの一品。写真を残しておきたかったのですが、外がすっかり暗くなり、高性能のランタンがなかったため、撮影不可。

今夜も楽今日館でお風呂をいただき、テントで仮眠をとりました。

夜中の12時半に起床。車で出発。目指すはおわら専用駐車場。カーナビを頼りに暗い道を走り、なんとか到着。

町に入ると、夜中なのに開いている屋台がけっこうあります。おわら期間中の交通規制は夜中の1時ぐらいまでなので、解除されるまでは搬出できないようです。以上、昼間に飛騨牛の串焼きを食べた時にお店の人から仕入れた情報。

町流しをあちこちでやっています。昼間と違って踊り手は笠をかぶらず、気楽な雰囲気で流しています。

続きます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2009年10月 | トップページ | 2011年12月 »